top of page
講師紹介
ごあいさつ・講師紹介
ピアノ教室

はじめまして。ピアノ教室のホームページへようこそ ♫

 ☘️ 当教室では現在、4歳〜70歳代の幅広い世代の生徒さんが それぞれの目標を持ってレッスンを受けにいらしています♪

一度も鍵盤に触ったことのない初心者の方から、専門への進学を考えている方まで、レベルに関係なくその生徒さんに合った内容、その内容の中で少しでも質の高いレッスンを受けていただける様に心がけてレッスンをさせて頂いております。

☘️ お子さまにピアノを習わせてみようと思った保護者の方は、「子供がピアノに興味を持ったので」「楽譜が読める様になって、〇〇の曲を弾いてみたいと子供が言っている」「趣味で良いので、大人になってもずっとピアノを楽しめる様になってほしい」..など様々な理由からレッスンを始められています。

☘️ 大人の方は、「何か趣味を始めたい」「子供の頃、習っていたので又始めたくなった」「脳トレのために」..など、目的は様々ですが、当ピアノ教室が「音楽を楽しめる場所」「小さな事でも気づきを得られる場所」となっていただけると嬉しいです!

 ☘️ 私自身の事としましては、日本の音楽大学のピアノ専門コースで学んだ後、フランス・パリのエコールノルマル音楽院と、フランス・ニース国際音楽アカデミーでディプロマを取得、ポーランド・ワルシャワ・ショパン音楽大学ではマスタークラスを修了し、現地での演奏会に出演。

日本国内ではソロ演奏のみならず、2台ピアノ、1台4手、ピアノトリオなど室内楽でも活動し、サントリーホール、ブルーローズ、JTアートホールなど多数の演奏会に出演させて頂きました。

☘️ 今までの様々な経験を活かし、一人ひとりの生徒さんを大切に、音楽の心、演奏する喜びを感じて頂ける様なレッスンを提供させて頂きたいと思っております。そして、良いところはできるだけ褒めるように心がけており、改善点を直していく少し大変な練習の時は 励ます事で頑張ってもらいながらその努力の大切さを知り、それらを積み重ねて行く中で「自信」をつけてもらい、成長期に大切な「自己肯定感」を少しでも高めていくお手伝いもさせて頂きたいと強く思っております。

☘️ 生徒さん達は世代も幅広く、みなさんそれぞれ目的や目標は異なりますが、いつでも音楽を楽しんでいただける場所でありたいと願っております。

一人一人に柔軟に対応しておりますので、目標・目的・お悩みなど何でもご相談ください。

 

講師プロフィール

講師プロフィール

講師プロフィール

​​桐朋学園大学ディプロマコースを経てパリ・エコールノルマル音楽院・演奏過程を終了しディプロマ取得。ニース国際音楽アカデミー終了。ポーランドワルシャワ・ショパン音楽大学(旧ワルシャワ音楽院)マスタークラス終了、現地ワルシャワで演奏会に出演。

在学中に複数の新人オーディションに合格、披露演奏会に出演。海外音大マスタークラス派遣者助成オーディションにて受講費全額免除者に選ばれる。ソロだけでなく、連弾、2台ピアノ、ピアノトリオ等アンサンブルでも活動。これまでに、サントリーホール・ブルーローズ、JTアートホールアフィニス等、多数の演奏会に出演。

故・藤井孝子、故・丸山徹薫、A.セメツキー(元モスクワ音楽院副院長)、真下良子、故・雨田のぶ子、故・C.ギエルジョド、中沖玲子の各氏に師事。

桐朋学園で行われたM.ボスクレセンスキー氏(モスクワ音楽院教授)の公開マスタークラスを受講。横山幸雄氏、練木繁雄氏(桐朋学園大学教授)、J.ルヴィエ氏(ベルリン芸術大学教授)、パスカル・ロジェ氏よりピアノソロを、トリオヴァンダラーより室内楽、J.ルヴィエ氏より伴奏及び室内楽のレッスンを受ける。

日本演奏家コンクール全国第3位、ベーテン音楽コンクール第1位。

日本クラシック音楽コンクール審査員。日本演奏連盟会員。ピアノ教師歴30数年。

人物

​シニアのコースはこちら

体験レッスン
ピアノ演奏
  • Instagram

Instagram

bottom of page